第3回 おしゃべり会が開催されました
- tutuji
- 2016年4月25日
- 読了時間: 2分
2016年4月26日(火) 13時00分 ~ 15時00分 場所:駒込病院 3F患者サロン
テーマ:「心のケアを考える ~ストレスや自分の心とつきあうヒント~」 神経科心理 大津 晃子 先生
1. ストレス、性格、心の持ち方とがんの関係
これまでの研究では、明らかに関連があるという科学的根拠は十分に得られていない
2. 移植後長期経過に関する研究
移植後10年以上が対象: 社会機能QOLは同等、身体機能QOLは低下
対人関係に高レベルの満足度、心理的成長、対人関係上の成長
3. マイナス思考から抜け出すためのヒント
4. ご家族のこころのケア
5. 駒込病院では
神経科、こころの相談室の利用
~大津先生の資料より~
参加者の声
主治医からチラシをいただいて参加しました
移植後元気に生活してる患者さんに会えて嬉しいです
患者同士、話ができる場があってとても有り難いです
就職、失業保険、地域での保障、健康保険等のお話が参考になりました
こんな気持ちや体調不良があったか? → 体験者の話が参考になりました
移植前の精子、卵子の凍結保存について → 今後のテーマです
次回開催のお知らせ 第4回 6/28(火)は、血液内科 土岐先生を迎えて、お話しを伺う予定です。 ぜひご参加ください。
テーマ「造血幹細胞移植後 ”健康管理手帳”とお話し」
最新記事
すべて表示このところ少し涼しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 7月24日に初めてのオンライン・スマイルを開催しました。 参加された皆さまと、とても有意義な和やかな時間を過ごすことができました。 引き続き第2回目の「オンライン・スマイル」開催することになりました。...
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 先日実施したアンケートに多数の回答いただき、ありがとうございました。 オンライン・スマイルをご希望されるご意見も複数寄せられました。 そこで、コロナ禍で長らく中断していた「スマイル」ですが、場所を駒込病院患者サロンからインターネットに移し...
駒込病院 がん拠点事務局様より下記の通達がありました。 通達本文 いつも大変お世話になっております。駒込病院がん拠点事務局 服部です。 日頃は当院患者様向けイベントにご協力いただき、誠にありがとうございます。 新年度となりましたが、誠に残念ながら、当院患者サロンイベントにつ...