第14回おしゃべり会(スマイル)
- tutuji
- 2018年12月18日
- 読了時間: 2分
スマイルが開催されました
日時:12月18日(火) 13:00~15:00
場所:都立駒込病院 3F 患者サロン
参加費無料
ミニ勉強会
講師:つつじの会 スタッフNさん(女性)
今回は、スタッフNさんにご自身の体験をお話ししていただきました。
私は、2002年1月に急性リンパ性白血病と診断されました。
当時私は40歳、6歳3歳の子供がいました。 2002年7月、弟から骨髄移植を受け、9月に退院しました。
みなさんにお聞きしたいのが、「病気が治る」とはどういうことだと思いますか? 発病当時は「抗がん剤等の治療を受けて、治療さえ終わったら少し時間がかかっても元の自分に戻れる」と思っていました。
しかし、そうではなくできない自分
包丁が握れない
自転車に乗れない
見た目が老人
味覚障害
など、できない自分を受け入れられませんでした。
また、2004年GVHDによるネフローゼを発症。少し元気になった時に再び2か月入院。
ますます、今の自分とできない自分のギャップが大きくなり、うつ状態になり心療内科を受診しました。
今では、治る=元の自分とは思っていません。
医者の言う「治る」と自分の「治る」は違う。私のように元の自分に囚われることなく、今の自分を労わってあげてください。 現在の私は、服用している薬もなく、食事制限もありません。ゴスペル、スポーツジムにいってます。
次回の予定
日時:2019年4月23日(火) 13:00~15:00
場所:都立駒込病院 3F 患者サロン
皆様のご参加をお待ちしております。
最新記事
すべて表示このところ少し涼しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 7月24日に初めてのオンライン・スマイルを開催しました。 参加された皆さまと、とても有意義な和やかな時間を過ごすことができました。 引き続き第2回目の「オンライン・スマイル」開催することになりました。...
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 先日実施したアンケートに多数の回答いただき、ありがとうございました。 オンライン・スマイルをご希望されるご意見も複数寄せられました。 そこで、コロナ禍で長らく中断していた「スマイル」ですが、場所を駒込病院患者サロンからインターネットに移し...
駒込病院 がん拠点事務局様より下記の通達がありました。 通達本文 いつも大変お世話になっております。駒込病院がん拠点事務局 服部です。 日頃は当院患者様向けイベントにご協力いただき、誠にありがとうございます。 新年度となりましたが、誠に残念ながら、当院患者サロンイベントにつ...